2011年初夏 日本公開予定の「Red Riding Hood(原)」

「トワイライト」のキャサリン・ハードウィック監督の新作ですよ!!
この「Red Riding Hood」ですが、「トワイライト」を強く意識して制作されたとか、されないとか・・
「トワイライト」に続き乙女心をわしづかみにしてくれるんでしょうか♪
めちゃ期待してます♪
主演はアマンダ・セイフライドちゃん♪
アマンダちゃんを巡っての三角関係が繰り広げられるらしいですよー!
ヤッター!!三角関係ー!!やっほーい♪ (ええ、アホですよ。。。)
↓とりあえず、トレーラーどぞ♪
う~ん、中世?の時代背景なんですかねぇ?何だか・・ちょっと・・ヴィレッジっぽい??

ゲイリー・オールドマンも出演!!狼男ハンター役らしいですよ。
う、嬉しいぃ~♪ゲイリー・オールドマン好き♪

えっ??鉄仮面て??何で??
「おまんら、許さんぜよっ!!」ですか?? (オイ)
ま、ま(汗)ちょっと謎な部分もありますが、公開したらぜひ観たい作品です~♪
おまけ。。。
アマンダちゃん。。。

ハロウィンにわんこの着ぐるみですか・・・(笑)
う~ん、ハロウィンに・・・わんこの着ぐるみ・・・そっか、そっか・・・
謹んで、不思議ちゃん認定させていただきます
・・・あしからず。 m(_ _;)m !!(ペコリ)

「トワイライト」のキャサリン・ハードウィック監督の新作ですよ!!
この「Red Riding Hood」ですが、「トワイライト」を強く意識して制作されたとか、されないとか・・
「トワイライト」に続き乙女心をわしづかみにしてくれるんでしょうか♪
めちゃ期待してます♪
主演はアマンダ・セイフライドちゃん♪
アマンダちゃんを巡っての三角関係が繰り広げられるらしいですよー!
ヤッター!!三角関係ー!!やっほーい♪ (ええ、アホですよ。。。)
↓とりあえず、トレーラーどぞ♪
う~ん、中世?の時代背景なんですかねぇ?何だか・・ちょっと・・ヴィレッジっぽい??

ゲイリー・オールドマンも出演!!狼男ハンター役らしいですよ。
う、嬉しいぃ~♪ゲイリー・オールドマン好き♪

えっ??鉄仮面て??何で??
「おまんら、許さんぜよっ!!」ですか?? (オイ)
ま、ま(汗)ちょっと謎な部分もありますが、公開したらぜひ観たい作品です~♪
おまけ。。。
アマンダちゃん。。。

ハロウィンにわんこの着ぐるみですか・・・(笑)
う~ん、ハロウィンに・・・わんこの着ぐるみ・・・そっか、そっか・・・
謹んで、不思議ちゃん認定させていただきます
・・・あしからず。 m(_ _;)m !!(ペコリ)
スポンサーサイト
2010.12.29 / Top↑
観てきましたー!!
映画「エクスペリメント」

心理学の歴史に残る「監獄実験」の映画化!!
1971年にアメリカで実際に行われた実験。普通の人が特殊な肩書きや地位を与えられたら本来の人格に関係なく、その役割にあわせて変わっていくのだろか・・・。
失業したばかりのトラヴィスは、反戦デモで出会ったベイと恋に落ちる。
ベイは以前から計画していたインド旅行にトラヴィスを誘うが、トラヴィスにはお金がない。
そんな時、ある求人広告が目に留まる。
14日間の実験に参加して日給1000ドルの高額報酬
実験は単純なもので24人の被験者たちは看守役と囚人役に分けられ、模擬刑務所で24時間それぞれの役割で振る舞う。
監視カメラだけが彼らの様子を観察し、暴力行為があれば赤いランプが点灯して実験は即中止、報酬は支払われない。
トラヴィスは囚人役を割り振られる。
実験はスタートするが、囚人たちのバスケットボールが看守に当たった事で、初日から緊迫した空気がながれ・・・次第に囚人VS看守の対立がエスカレートしていく。
暴力スレスレの体罰、点灯しない赤いランプ。
ストレスが極限に達したとき・・悲惨な事件が起こる。
感想は。。。
信心深い、ごくごく普通の人間が権力を与えられた時の怖さ・・・
「赤いランプが点灯しないんだからいいんだよ」という集団心理の残酷さ・・・
「目には目をでは、人間じゃない」という平和主義者が、これでもかと精神的に追い詰められた時の壊れ方・・・
すごくリアルに映像化されたと思います。
・・・とまあ、すんごい暗い映画と思われるかも知れませんが、エイドリアン・ブロディとフォレスト・ウィテカーの
演技対決は見ものでしたよー!
おまけ。。。

トワイライトで悪いヴァンパイア役だった「キャム・ギガンデット」も看守役で出演してました♪
キャムさんと愛娘のある日の午後♪

父「いない、いない、バァ~ッ♪」
娘「あ~~、(= ̄∇ ̄=) ニィ ♪」

むんずっ!!!
娘「スキあり!!( ̄∇+ ̄)vキラーン」
父「( ̄Д ̄;;あ”っ!」
映画「エクスペリメント」

心理学の歴史に残る「監獄実験」の映画化!!
1971年にアメリカで実際に行われた実験。普通の人が特殊な肩書きや地位を与えられたら本来の人格に関係なく、その役割にあわせて変わっていくのだろか・・・。
失業したばかりのトラヴィスは、反戦デモで出会ったベイと恋に落ちる。
ベイは以前から計画していたインド旅行にトラヴィスを誘うが、トラヴィスにはお金がない。
そんな時、ある求人広告が目に留まる。
14日間の実験に参加して日給1000ドルの高額報酬
実験は単純なもので24人の被験者たちは看守役と囚人役に分けられ、模擬刑務所で24時間それぞれの役割で振る舞う。
監視カメラだけが彼らの様子を観察し、暴力行為があれば赤いランプが点灯して実験は即中止、報酬は支払われない。
トラヴィスは囚人役を割り振られる。
実験はスタートするが、囚人たちのバスケットボールが看守に当たった事で、初日から緊迫した空気がながれ・・・次第に囚人VS看守の対立がエスカレートしていく。
暴力スレスレの体罰、点灯しない赤いランプ。
ストレスが極限に達したとき・・悲惨な事件が起こる。
感想は。。。
信心深い、ごくごく普通の人間が権力を与えられた時の怖さ・・・
「赤いランプが点灯しないんだからいいんだよ」という集団心理の残酷さ・・・
「目には目をでは、人間じゃない」という平和主義者が、これでもかと精神的に追い詰められた時の壊れ方・・・
すごくリアルに映像化されたと思います。
・・・とまあ、すんごい暗い映画と思われるかも知れませんが、エイドリアン・ブロディとフォレスト・ウィテカーの
演技対決は見ものでしたよー!
おまけ。。。

トワイライトで悪いヴァンパイア役だった「キャム・ギガンデット」も看守役で出演してました♪
キャムさんと愛娘のある日の午後♪

父「いない、いない、バァ~ッ♪」
娘「あ~~、(= ̄∇ ̄=) ニィ ♪」

むんずっ!!!
娘「スキあり!!( ̄∇+ ̄)vキラーン」
父「( ̄Д ̄;;あ”っ!」
2010.12.10 / Top↑
映画「理想の彼氏」

これまた、かな~り前にDVD鑑賞した作品。うん♪年下もいいかもねと思えた~w
物語は。。。
サンディ(キャサリン・ゼダ・ジョーンズ)は、夫と子供2人と穏やかな毎日を送る専業主婦
年齢40歳。
しかし!夫の浮気が発覚!
離婚を決意し子供たちと新たな生活をスタートする為、NYのアパートに引っ越しする。
アパートの1階のコーヒーショップで働くアラム(ジャスティン・バーサ)は、グリーン・カード目当ての恋人と結婚し、捨てられ、バツイチ目前の24歳。
サンディがアラムに子供たちのベビーシッターを頼んだ事をきっかけに、年齢の差がネックになりつつも、否定しながらも、少しずつ恋に落ちていくというお話。
私の「きゅん♪」ポイントは。。。(え)
サンディが護身術のクラスで、相撲の着ぐるみを着たアラムに浮気した夫への怒りをぶつけて殴りかかって倒れこんだ時に、「大丈夫、きっと大丈夫だよ」って言いながら「頭ナデナデ」してたのが
萌え~♪
(24歳が見ず知らずの40歳の頭ナデナデしてるぅ~♪優しいぃ~♪みたいなw)
よくある、アラフォーターゲットの映画なんだけど。。。子役が可愛い♪
子役2人の放送禁止用語(ピー!)連発がめちゃ笑えます。
サンディとアラムの○ッチシーンを目撃した息子が・・
「いやらしいよ・・アラムがママの中で○シッコするなんて!」とか(爆)

アラムと子供達のシーンもすごく可愛くて
3人で「アメリカン・アイドル」ごっこしてたのには、「ぷぷっw」となりました♪
ロマコメは観た後に、
「面白かったー!」「キュン♪としたー!」「ちょっと元気になった♪」
と思えなくちゃね~♪

これまた、かな~り前にDVD鑑賞した作品。うん♪年下もいいかもねと思えた~w
物語は。。。
サンディ(キャサリン・ゼダ・ジョーンズ)は、夫と子供2人と穏やかな毎日を送る専業主婦
年齢40歳。
しかし!夫の浮気が発覚!
離婚を決意し子供たちと新たな生活をスタートする為、NYのアパートに引っ越しする。
アパートの1階のコーヒーショップで働くアラム(ジャスティン・バーサ)は、グリーン・カード目当ての恋人と結婚し、捨てられ、バツイチ目前の24歳。
サンディがアラムに子供たちのベビーシッターを頼んだ事をきっかけに、年齢の差がネックになりつつも、否定しながらも、少しずつ恋に落ちていくというお話。
私の「きゅん♪」ポイントは。。。(え)
サンディが護身術のクラスで、相撲の着ぐるみを着たアラムに浮気した夫への怒りをぶつけて殴りかかって倒れこんだ時に、「大丈夫、きっと大丈夫だよ」って言いながら「頭ナデナデ」してたのが
萌え~♪
(24歳が見ず知らずの40歳の頭ナデナデしてるぅ~♪優しいぃ~♪みたいなw)
よくある、アラフォーターゲットの映画なんだけど。。。子役が可愛い♪
子役2人の放送禁止用語(ピー!)連発がめちゃ笑えます。
サンディとアラムの○ッチシーンを目撃した息子が・・
「いやらしいよ・・アラムがママの中で○シッコするなんて!」とか(爆)

アラムと子供達のシーンもすごく可愛くて
3人で「アメリカン・アイドル」ごっこしてたのには、「ぷぷっw」となりました♪
ロマコメは観た後に、
「面白かったー!」「キュン♪としたー!」「ちょっと元気になった♪」
と思えなくちゃね~♪
2010.12.10 / Top↑
サスペンス・ホラー映画「エスター」

この映画、DVDで鑑賞してからかなり経つんですが、サスペンス・ホラーにありがちな後味の悪さとか
「ええ!そこで終わり!?」ということがなくて観た後にスッキリ!します。
物語は・・
ケイトとジョン夫妻には、息子と聴覚障害を持つ娘がいます。
3人目の子供を死産してしまい、ケイトは精神的に打撃をうけ結婚生活までもが壊れようとしていました。
そんな時、何とか結婚生活を修復しようと施設から養子を迎えることにしました。
その子の名前は「エスター」
愛らしい外見・・とても礼儀正しい・・聴覚障害の娘のために手話まで覚え・・エスターは家族になじんでいきます。

しかし・・
首と手首のリポンを絶対に人前で外さない。
入浴中は鍵をかける
妻のケイトは、どこか不自然さ・・説明の付かない不気味さを覚え始めます。
そして・・不可解な事が起こりはじめる。行方不明・・事故・・理解しがたい敵意・・

ケイトは「エスター」の過去を調べることを決意します。
調べるほどに謎が深まり・・・
「この子は、どこかおかしい」と夫のジョンに訴えますが、信じてもらえない・・・。
家族に危険が迫ってるのに!!誰も信じてくれない・・・。
「おかしいのは私(ケイト)じゃなくてあの子なのに!!」

1人で「エスター」の謎に立ち向かいます。そこには・・驚愕の真実が!!

ラストに謎がすべて明らかに!!

この映画、DVDで鑑賞してからかなり経つんですが、サスペンス・ホラーにありがちな後味の悪さとか
「ええ!そこで終わり!?」ということがなくて観た後にスッキリ!します。
物語は・・
ケイトとジョン夫妻には、息子と聴覚障害を持つ娘がいます。
3人目の子供を死産してしまい、ケイトは精神的に打撃をうけ結婚生活までもが壊れようとしていました。
そんな時、何とか結婚生活を修復しようと施設から養子を迎えることにしました。
その子の名前は「エスター」
愛らしい外見・・とても礼儀正しい・・聴覚障害の娘のために手話まで覚え・・エスターは家族になじんでいきます。

しかし・・
首と手首のリポンを絶対に人前で外さない。
入浴中は鍵をかける
妻のケイトは、どこか不自然さ・・説明の付かない不気味さを覚え始めます。
そして・・不可解な事が起こりはじめる。行方不明・・事故・・理解しがたい敵意・・

ケイトは「エスター」の過去を調べることを決意します。
調べるほどに謎が深まり・・・
「この子は、どこかおかしい」と夫のジョンに訴えますが、信じてもらえない・・・。
家族に危険が迫ってるのに!!誰も信じてくれない・・・。
「おかしいのは私(ケイト)じゃなくてあの子なのに!!」

1人で「エスター」の謎に立ち向かいます。そこには・・驚愕の真実が!!

ラストに謎がすべて明らかに!!
2010.12.10 / Top↑
今年、見逃した映画の中の1つ!!「プリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂」

この映画・・チケットまで買ってたのに・・やんごとなき急用で見れなかった(泣)
TVのCMでバンバン予告が流れてたのと、ジェイク・ギレンホールが王子様役(主演)と言うこととジェリー・ブラッカイマー制作というのに惹かれました。
でも・・DVDでやっと観れた~♪♪ 単純に、すっごく楽しめた!
ポスターやパンフ見たら誰が、悪者とかすぐわかるけど・・(オイ)
こういう王子様役とかアクションヒーロー物には、出演しそうもないジェイク・ギレンホールが主演してるのが意外性があって良かった~♪
演技派という印象が強かったので、アクション大丈夫???と思っていたら・・・
イヤイヤイヤ・・・・運動神経切れてないや~ん♪(え?)
んで、睫毛バッサバサな瞳で フニャララ~と微笑まれた日にゃ!!
***ヾ(≧∇≦)ノ"***きゃあぁあっ♪ ← 落ち着け私(汗)
ここからは戯れ言。。。
新作映画、『Love and Other Drugs(原題)』

アン・ハサウェイと再び共演!!(バイアグラの敏腕セールスマンがパーキンソン病の女性に恋に落ちるというお話です←大雑把すぎw)
この新作映画のプロモーションでEntertainment Weekly誌の表紙を飾った二人♪

二人とも恋人がちゃ~んといてるのは分かってるけど・・・
なんだか・・お似合いなんですけどー!!!

ジェイクさん・・インタビューで、「2回目だからそんなに緊張しなかったね。うまくリード出来たと思うよ。彼女がどうして欲しいかもちゃんと知っているし、相性はバッチリなんだ」とか言ってるらしい!!
どうして欲しいかって・・・ジェイクさんたらっ!!(照) ←オイ
でもな~・・・ふと我に返ってみると。。。

キルスティン・ダンスト
金髪!!

リース・ウィザースプーン
金髪!!

テイラー・スウィフト
金髪!!
アン・ハサウェイ♪・・・・・無理か・・・o( ̄ー ̄;)ゞううむ

この映画・・チケットまで買ってたのに・・やんごとなき急用で見れなかった(泣)
TVのCMでバンバン予告が流れてたのと、ジェイク・ギレンホールが王子様役(主演)と言うこととジェリー・ブラッカイマー制作というのに惹かれました。
でも・・DVDでやっと観れた~♪♪ 単純に、すっごく楽しめた!
ポスターやパンフ見たら誰が、悪者とかすぐわかるけど・・(オイ)
こういう王子様役とかアクションヒーロー物には、出演しそうもないジェイク・ギレンホールが主演してるのが意外性があって良かった~♪
演技派という印象が強かったので、アクション大丈夫???と思っていたら・・・
イヤイヤイヤ・・・・運動神経切れてないや~ん♪(え?)
んで、睫毛バッサバサな瞳で フニャララ~と微笑まれた日にゃ!!
***ヾ(≧∇≦)ノ"***きゃあぁあっ♪ ← 落ち着け私(汗)
ここからは戯れ言。。。
新作映画、『Love and Other Drugs(原題)』

アン・ハサウェイと再び共演!!(バイアグラの敏腕セールスマンがパーキンソン病の女性に恋に落ちるというお話です←大雑把すぎw)
この新作映画のプロモーションでEntertainment Weekly誌の表紙を飾った二人♪

二人とも恋人がちゃ~んといてるのは分かってるけど・・・
なんだか・・お似合いなんですけどー!!!

ジェイクさん・・インタビューで、「2回目だからそんなに緊張しなかったね。うまくリード出来たと思うよ。彼女がどうして欲しいかもちゃんと知っているし、相性はバッチリなんだ」とか言ってるらしい!!
どうして欲しいかって・・・ジェイクさんたらっ!!(照) ←オイ
でもな~・・・ふと我に返ってみると。。。

キルスティン・ダンスト
金髪!!

リース・ウィザースプーン
金髪!!

テイラー・スウィフト
金髪!!
アン・ハサウェイ♪・・・・・無理か・・・o( ̄ー ̄;)ゞううむ
2010.12.06 / Top↑